ACホテル東京銀座:宿泊記 スタイリッシュで素晴らしい部屋!食は??!

スペインをルーツとしたホテルで、スタイリッシュに統一された快適空間が素敵です。
徒歩で銀座を満喫できる便利なロケーション、ダイナミックな大人銀座を堪能出来ますね。
全296 の客室はオフホワイトとブラウンのシックなデザインが施された快適空間。
随所にヨーロピアンスピリットを肌で感じることができ、正に銀座の中の西欧です!

今回はワイン仲間と歌舞伎座の直ぐ脇のお店(ホテルより徒歩3分)で、吟味された素材の焼き鳥とワインを存分に楽しみ、2次会も近くのワインバーで!
結果、這っても帰れる(苦笑)このACホテル銀座を選択いたしました。

2023年6月26日ACホテル銀座東京にポイント宿泊致しましたのでご紹介致します。一か月ほど前に必要ポイント数の確認をしましたら40000ポイントで、数日後予約した際には42000ポイントに上がっておりました。この日の有償宿泊は約85000円!インバウンド需要が活性化してきて高騰していますね(^^;

ACホテル東京銀座:宿泊記

ACホテル東京銀座のプラチナエリート特典

正面入口より右奥がフロント、早速チェックイン。予約はボトムの「スタンダード1キング」、アップグレードをして頂き、「スーペリア1キング」に確定。(今回は1ランクアップ)

エリート会員特典の4択をご提示頂き、「朝食無料券」を選択。

4択詳細は以下です。

以下の4つからお選びください。
1.朝食無料券
但し、1滞在につき、1度の特典となります。(プラチナ会員様以上)

2.AC Kitchenでのお飲み物とご軽食のセット 15:00~21:00

3.500ボーナスポイント

4.レストランで使える10$割引チケット
但し、1会計、1名様につき1枚利用可能です。

宿泊ルーム(スーペリア1キング)の紹介

早速部屋へ向かいます。

8階802号室「スーペリア1キング」です。

室内は、オフホワイトとブラウンの色調を基調にしたシックでスタイリッシュなお部屋。

洗面台とベッドが一続きになっていますが、引き戸の仕切りで覆うこともできます。左の取っ手はシャワールーム、ブラウンの画像中央はトイレとなっています。

洗面台のブラウンの引き戸を開けるとTOTOのシックなトイレ。

洗面台の背面にはシャワーブース(レインシャワー付き)があります。(キングルームは、高層階のプライムフロアであっても浴槽は付帯しません

シャワーブースに置かれた、シャンプー、コンディショナー、シャワージェルは、珍しいギリシャのブランドである、KORRES(コレス)製。創設者のジョージ コレスはアテネ大学の薬学部を卒業し薬剤師を経て1996年に創業。使用植物もすべて地元の契約農家製で安心安全なビオ・アメニティです。

ネスプレッソ用のミネラルウォーターが2本、冷蔵庫の中に冷えたミネラルウォーターが2本無料サービスとなっております。

ベッドメーキングが行き届いていますねっ!

洗面台下のアメニティは、左上から逆時計回りに、*ボディタオル*歯ブラシ*剃刀*コーム*シェービングフォーム*綿棒*コットン

ドライヤーはスイスのメーカー、Solis(ソリス)でした。風量も十分で優れたクオリティです。(画像失念)

ワイン仲間との待ち合わせの歌舞伎座脇のお店(徒歩3分)に向かう為部屋を出て1階へ、良い感じのACバーを横目で見つつ表に出ます。

極上の焼き鳥とワインをたっぷり楽しみ、2次会のワインバーで〆のシャンパンをたっぷり頂き、間もなく日付変更線が変わる頃に、本日の我が家に帰着。美しいレセプション・フロントもお休み中です^^。

明朝の朝食会場となるレストラン、ACキッチン。

出がけに横目で見た^^、ACバーです。このカウンターでも朝食が頂けるそうです。

我が家に戻り・・、

KORRESの3点セットを用い、シャワーを浴びてすっきりしてバタンキューです・・!

おやすみなさい。

朝食紹介

翌朝7時にすっきりと目覚めました^^!ネスプレッソ3杯頂きながらメールチェックし、シャワーを浴びて戦闘開始です^^

ファインワインはやや飲み過ぎでもOKです。早速着替えて朝食会場のACキッチンへ。インバウンドの方々がとても多く、朝から活気が漲っていますね^^!

余りに人が多く、写真撮影を躊躇っていましたが、やや空いたところで、オープンキッチンの前にあるブッフェコーナーを撮りました。

カスタードデニッシュ・パン オー ショコラ・チュロス・ジャム各種・コムハニー(ハチの巣から取り出したばかりの蜂蜜)*スペインでは朝食でチュロスを楽しむ食文化があるのですね^^

クロワッサン・全粒粉パン・ドーナツ等

ピーナッツスプレッド・チョコスプレッド・メープルシロップ・バター・各種ジャムの上が珍しい!コムハニー(西欧でもかなり上質なホテルでしか見かけません)

各種シリアル

各種調味料、グレープシードオイル・シェリーヴィネガー・白ワインヴィネガー・塩・コショーの隣に、何故かバナナ^^!

サラダ用各種野菜、フルーツ、その上にはデザートも、プリン・コーヒーゼリー等

オープンキッチン前には・・・、

海老餃子、シュウマイ、ボイルドブロッコリー

クリスピーベーコン、フライドチキン、フライドポテト

鮭の塩焼き、鯖の塩焼き、ほうれん草ときのこのキッシュ

厚焼き玉子、笹蒲鉾、おぼろ豆腐、納豆、漬物等、右上は苺ジュース。

きんぴらごぼう、梅干し、明太子、サラミ、鴨スモーク、生ハム、

オレンジジュース等

味噌汁の具、等

バラエティーに富んだブッフェですね^^!その他にその場でオーダー可能な「フォー」「ラーメン」等もあります。インバウンド需要を織込んだメニューですね^^

ラタトゥイユの上に目玉焼き、スペインの郷土料理の「フラメンカエッグ」。素朴な味わいです。(事前に注文可能な卵料理の一択です、他に各種オムレツ、フライドエッグ(目玉焼き)等。

まとめ

今回、東銀座でのワイン仲間とのプチワイン会&〆シャンパン会を鑑み、東銀座近くのホテルを選択し、このACホテル銀座東京に帰着致しました。西欧の上質なニュアンスを存分に日本流に表現したとても秀逸なホテルです。但し、食に関しては「出来合感」が強く、インバウンド需要で高騰した価格には見合っていないと感じざる負えませんでした。朝食のブッフェ、品数を減らして1品1品しっかりしたクオリティの料理をお願いしたいです。本年10月末からの弊店のフランスワイン会ツアー(ボルドー&バスクツアー)で今の西欧ホテル(スペイン&フランス)の食事情をしっかり!確認をしてまいります!

ツアー中、粗マリオット系ホテル宿泊:

10/31-11/1 2泊フランス・ボルドー・ルネッサンスホテル

11/3 1泊スペイン・サンセバスティアン・マリアクリスティーナホテル

11/4 1泊スペイン・ビルバオ・エルシーリャ デ ビルバオ オートグラフコレクションホテル

11/5-11/7 2泊フランス・パリ・オペラ・アンバサダーホテル

コメント

タイトルとURLをコピーしました