【極上ワイン会2025年6月会】さいたま大宮マニアのワイン会

さいたま大宮マニアのワイン会

2025年6月11日(水)に当店で開催したワイン会の報告です。

【極上ワイン会2025年6月会】さいたま大宮マニアのワイン会

毎月1回、水曜日に行っているマニア向けのワイン会です。

ご参加費は、7万円(税込)です。

出展ワインは、お一人様1本会で、6名様6本・・・8名様8本です。

7名様の場合、

シャンパーニュ1種・ブルゴーニュ白2種・ブルゴーニュ赤3種・〆のシャンパーニュ1種の出展となります。

 

 

本日7名様のワインのラインナップ

  • ポル ロジェ キュヴェ ウィンストン チャーチル 2015年
  • ピュリニー モンラッシェ 1er レ コンベット 1996年ドメーヌ ロベール アンポー
  • ピュリニー モンラッシェ 1er レ ガレンヌ1990年ドメーヌ ヴァンサン プリュニエ
  • ヴォルネ 1er  タイユ ピエ1995年ドメーヌ バロ ミロ
  • ポマール 1er  レ リュジアン1995年ドメーヌ バロ ミロ
  • コルトン1988年ドメーヌ ジョゼフ ドルーアン
  • ドン ペリニョン2003年

本日のワイン1 単体の価格

 

  • ポル ロジェ キュヴェ サー ウィンストン チャーチル 2015年 \80,000.
  • ピュリニー モンラッシェ 1er レ コンベット 1996年ロベール アンポー \59,500.
  • ピュリニー モンラッシェ 1er ガレンヌ1990年ヴァンサン プリュニエ \69,500.

本日のワイン2 単体の価格

 

  • ヴォルネ 1er  タイユ ピエ1995年ドメーヌ バロ ミロ \69,500.
  • ポマール 1er  レ リュジアン1995年ドメーヌ バロ ミロ \69,500.
  • コルトン1988年ドメーヌ ジョゼフ ドルーアン \89,500. 
  • ドン ペリニョン2003年 \58,000.

本日のワイン1 一口メモ
ポル ロジェ キュヴェ サー ウィンストン チャーチル 2015年 

第二次世界大戦の英雄であった、イギリスの宰相ウィンストン チャーチル氏がこよなく愛したシャンパーニュがポル ロジェ!

1969年に他界された氏のオマージュの為1975年にリリースされたポルロジェのキュヴェ!

アッセンブラージュの比率は門外不出ですが、ピノノワールの比率が70%以上ありそうです。

ピュリニー モンラッシェ プルミエ クリュ レ コンベット 1996年ドメーヌ ロベール アンポー 

ブルゴーニュ・コート ド ボーヌは高貴なシャルドネの故郷!

その心臓部に位置するピュリニーモンラッシェ村の人気プルミエクリュが、「レ コンベット」、北隣のムルソー村の村境レ シャルム デシュの隣の畑ですが、シャルム程愛らしくなく、石のミネラルが強く、飲み頃まで四半世紀以上は待たねばなりません^^。

1996年は[酸の年]と言われ、強烈な酸が溶け込むまでに時間を要しました!!!

未だギュイ~~ンとした厳めしいミネラルがありますが、品のある甘さも出て来て飲み頃ですね^^!

ドメーヌ ロベール アンポーは飲み頃になってから蔵出しをする数少ない作り手。ムルソー レ ペリエール、レ シャルム、ムルソー ブラニー ラ ピエス スー ル ボワ等飲み頃まで四半世紀待たねばならぬ銘酒をリリースし続ける稀有な生産者である。

ピュリニー モンラッシェ 1er レ ガレンヌ1990年ヴァンサン プリュニエ

ブルゴーニュのシャルドネの心臓部の中でも最も繊細で高貴に満ちたワインを生む、ピュリニーモンラッシェ村の中で、標高が350mと高くより神経質な程の繊細さを奏でる畑で、実際にはピュリニーモンラッシェ村の西側に位置するブラニー村に位置し、シャルドネを植えるとピュリニーモンラッシェ、ピノノワールを植えるとブラニーとなる、カメレオン畑である。

ヴァイオリンの名器であるストラディバリウスの高音域のような”ミネラルのむせび泣き”を奏でてくれる。

このヴィンテージの1990年は、シャルドネにとっては”暑過ぎた”年で、一般的には20年で”カラメル風味”出てしまったが、ごく一部のみその特徴である繊細な”ミネラルのむせび泣き”を楽しめる逸品!

ドメーヌ ヴァンサン プリュニエは、1762年生まれのニコラ プリュニエから歴史が始まった古豪。

本日のワイン2 一口メモ
ヴォルネ プルミエ クリュ タイユ ピエ1995年ドメーヌ バロ ミロ

コート ド ボーヌで最も精緻なワインを生む村であるヴォルネ村の村落の南側にあり、背斜谷にも近く繊細で厳めしいたち、尚且つ勾配が急な畑の土壌は石灰質が強くより厳めしく、熟成には時間を要す。

1995年はミルランダージュの年で、葡萄の糖度が高く、タンニンの熟成が促進され、より滑らかで複雑な味わいのワインが生まれる。

ドメーヌ バロ ミロは、17世紀から代々続く古豪ドメーヌで、ムルソー、シャサーニュ、ポマール、ヴォルネ、ボーヌの地に約11haの畑を所有。

ポマール プルミエ クリュ レ リュジアン1995年ドメーヌ バロ ミロ

フランスで最も早くアペラシオンを獲得した村の一つで、1936年のAOC法制定前には余りの人気の高さから偽物が広く横行した。味わいは堅牢で噛み締めるほどのタンニンが特徴の男性的なワイン。その中でも”レ リュジアン”は最も長熟と言われる熟成しがいのある畑。

1995年はミルランダージュの年で、葡萄の糖度が高く、タンニンの熟成が促進され、より滑らかで複雑な味わいのワインが生まれる。

ドメーヌ バロ ミロは、17世紀から代々続く古豪ドメーヌで、ムルソー、シャサーニュ、ポマール、ヴォルネ、ボーヌの地に約11haの畑を所有。

コルトン1988年ドメーヌ ジョゼフ ドルーアン 

アロース コルトン村はコート ド ボーヌの唯一の赤のグランクリュを生む村。

若いうちはかなり力強いボディだが、硬すぎず、親しみやすい印象。ベルベットのような舌触りの素晴らしいテクスチャーで、タンニンと酸味のバランスが最高!奥深く複雑な味わいで余韻も長く楽しめる。

1988年ヴィンテージは一般評価として、ストラクチャーは硬いが、真のヴァンドガルドとして定評のヴィンテージである。

メゾン・ジョゼフ・ドルーアンは1880年にブルゴーニュワインの中心地ボーヌに創立され、130年以上もの間、家族経営にこだわり、頑なに創業当時から受け継がれるテロワールへの信念を守りつづけるブルゴーニュを代表する造り手。

ドン ペリニョン2003年 

世界で最も有名な^^、シャンパーニュはドン ペリニョンといっても良いと思います。

しかし、その後色々なシャンパーニュの情報を得られ、次第にドンペリニョンから離れていかれます・・!

toratanuはシャンパーニュと向き合って40年超、最もアテになるシャンパーニュの一つは、ドンペリニョンだと思っています。

toratanuは古酒ワイン会を開催して四半世紀、海千山千の引き出しを持っておりますが、クリュッグと共に最も信頼しているのがドンペリニョンです。

極上ワインの〆シャンはこのところ、いつもこの2003年物を使っています^^!

2003年のフランスは酷暑の年で、ご年配の方の死者がかなり上った年として有名です。

2003年ヴィンテージ現在最も熟れて良い感じですねっ!!

まとめ

極上ワイン会は月に一回、水曜日に開催しております。

ご参加費はお料理込み7万円(ワイン代5.5万円&料理代1.5万円)と高額ですが、ワインだけでもこの価格では賄えない程のワインをご提供しております。

正にマニアの為のワイン会です!

出展ワインは、お一人様1本会で、6名様6本・・・8名様8本です。

6名様の場合、

シャンパーニュ1種・ブルゴーニュ白2種・ブルゴーニュ赤2種・〆のシャンパーニュ1種の出展となります。

次回、2025年7月16日開催!残席3席!!!!(5/8)です!

現況、5名様でのワインのラインナップは・・・!

  • Henriot Cuvee Hemera’08
  • Chablis Grand Cru Les Clos’92Domaine Auffray
  • Meursault 1er Cru Les Genevrieres’92Maison Remoissenet Pere et Fils
  • Pommard 1er Cru Les Pezerolles’95Domaine Michel Lafarge
  • Clos de Vougeot’82Domaine Mongeard Mugneret 

Reserve(6~7名様の場合)以下を追加

  • Meursault 1er Cru Les Perrieres’94Domaine Robert Ampeau
  • Santenay Les Sages’69Maison Dufouleur Frere

マニア向けのワイン会ですが、是非お気軽にお申し込み下さいませ。

お問い合わせ、ご予約は以下までお願い致します。

info@toratanu.com (ワイン美食屋 とらぬ狸 小口 徹)

ワイン美食屋 とらぬ狸:〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目1 ムサシ第二ビル 2F

公式ページはこちら

当店自慢のシャンパン1杯プレゼント!

気取らない、飾らない。

気軽に寄れる店でありながら、
本物のワインの楽しみ方をどこよりも追求するのが
当店のスタイル。

提供するのは、

・ブルゴーニュ
・シャンパーニュ
・ボルドー

の仏3地方を中心とする、
厳選された最高のワイン。

そして、
仏・和・創の本物の料理とのマリアージュ。

マニアの為のフランスワイン古酒会も毎月開催中。
ブルゴーニュ、ボルドー、シャンパーニュのみで世界レベルです。

当店のメールマガジン経由でご予約いただいた場合に限り、

・当店自慢のとびきり美味しいおすすめシャンパン(1杯価格2,650円)

を、お人数分1杯分サービスいたします。

さいたま大宮マニアのワイン会
vinvoyageをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました